みなさんこんにちは。自由が丘educoの眞鍋です。
最近街で以前よりインナーカラーをされている方をよく見かけるようになってきたなぁと感じています…
ちらりと見える華やかなカラーがイマドキ感を感じさせてくれたり
お顔周りに明るさがあることで華やかな明るいん雰囲気にみせることが出来るのでとってもおススメです♪
とは言っても中々勇気もいりますよね
今回は大人女性でも気軽に挑戦できるインナーカラーをご紹介をさせていただきます!
1.インナーカラーとは
インナーカラーと言っても種類は様々簡単に言うと
もみあげや耳後ろの部分をブリーチで脱色し内側だけ明るくした後、表面との明度差をつけたり全く違った色味を入れるカラーのことです。
一度ブリーチで脱色することによって、抜けてきたころにまた全然違う色を入れたりして、ブリーチ部分が伸びきるでは何度も楽しめることができます。
また、耳の後ろだけ一筋で入れるのも『イヤリングカラー』と言われていてこちらもさりげなくオシャレで可愛いです。
2.こんな方におすすめ
インナーカラーに若い世代向けや奇抜なイメージを持たれている方も多いかと思いますが、インナー部分を見せ方によっては調節もできるの。
意外とどんな方でも挑戦しやすいと思います!
ブリーチによる髪の毛の傷みに抵抗がある方も内側の少しの範囲なのでそこまでのダメージは気にならないはずです。
お仕事柄ヘアスタイルの規定がそこまで厳しくない方や、主婦の方で髪の変化がなくて飽きてきた方などちょっと気分を変えたい方におすすめです!
お仕事の規定がそこまで厳しくない人はインナー部分しか色を抜いていないので隠すこともできますよ!!
3.デザインの幅いろいろ
インナーカラーのデザインも色々ありますのでここからはそちらの紹介をさせていただきます。
レングスやそれぞれライフスタイルに合わせての範囲や色味の設定が変えられるのもインナーカラーのいいところですよね。
・ナチュラル系
- こちらは表面は地毛風にしインナー部分はベージュのベーシックなインナーカラーのスタイルです。カットもボブスタイルでベーシックな感じなので、耳にかけなければ隠すこともできて、あまり奇抜にしたくない方にはおすすめのスタイルです。
2.こちらはお仕事上あまり奇抜にはできないけどちょっとした変化を楽しみたい方におすすめの耳上だけほんの少しの束で筋を入れるというスタイルです。こちらもベーシックなオレンジベージュカラーです。このくらいのお色ですと一回のブリーチで大丈夫です。表面の髪色は地毛風の暗めにしてあるので、お仕事中は目立たないように結んだり、おろして隠したりして過ごしてお休みの日は見えるように耳にかけたり、巻いたり、アップタイルにして筋で出てくるインナーカラーを目立たせるのも可愛いと思います。
・暖色系
1.こちらはインナー部分も表面部分もピンク系にし暖色系のカラーです。暖色系はわりと入りやすいので一度のブリーチだけでも発色が良くなります。こちらもショートヘアなので耳にかけると可愛いピンクのインナーカラーをしっかり見せることができます。
2.こちらはロングということもあってインナー部分は後ろも耳後ろは全て幅広目にブリーチで一度だけ色を抜いてからオレンジのカラーを上から重ねています。オレンジ系の色も一度のブリーチで発色よく色が入ります。こちらの方は表面の色は地毛を活かしてインナー部分のみのカラーにしています。このように幅広目にカラーすることによって結んだ時にフェイスラインにカラーが出てきてとても可愛くインナー部分をアピールすることができます。ポニーテールやハーフアップなどもおすすめです。またカールアイロンで巻いてもちらちらインナー部分を見せることができて可愛いです。
3.こちらは同じロングなのですが先ほどのスタイルよりは控えめのインナーカラーで、もみあげの部分と耳後ろの幅は狭めのスタイルです。こちらは耳にかければ見せることができ、幅が狭い分隠しやすいです。結んだときは耳付近から筋になって色を見せることができるのでそれも可愛いです。全体的な色味は表面は寒色よりのグレージュ系にして、インナー部分は暖色系の淡いピンクにしてあります。暖色系と寒色系の反対色を使うことによってより色味をはっきり見せることができます。
・寒色系
1.こちらは地毛風のブルーブラックをベースにインナー部分はネイビーブルーのスタイルです。寒色系の場合しっかり色を抜いてからじゃないと入りずらいのですが、このくらいの濃さと表面の明度差であればブリーチ一回でもきれいに発色させることができます。しっかり濃いめに入れることにより色落ちも緩やかになるのでおススメです。
2.こちらは上記のカラー後の数週間してから色落ちしてからまた上からブリーチで色を抜いて、次はターコイズグリーンを入れたスタイルです。このようにしっかりブリーチをして抜いていれば寒色系でもきれいな発色を出すことができます。
画像
3.こちらも同じく地毛風のブルーブラックをベースにインナー部分はバイオレットブルーのインナーカラーです。こちらも先ほどと同様しっかり濃いめに色を入れているのですが、バイオレットを少し混ぜることにより、色落ちしてしまった後の黄味を少し消してくれることができます。また、インナー部分を多めにとってるので後ろからも透けて見えるバイオレットブルーが可愛いです。
4.こちらは二回ほど色を抜いてからペールトーンのアッシュグレーのインナーカラーを入れたスタイルです。二回ブリーチをするのもあってダメージが気になってしまうので幅は少なめにしてあります。細い筋がイヤリングっぽくて幅が狭くても可愛く見せることができます。
5.こちらは全体的にも明るくしたいけどインナーカラーも入れたいという方におすすめのスタイルです。インナー部分をしっかりブリーチ二回で色を抜いていることで色の差がはっきりし、表面を明るくしながらもインナーカラーの差を出すことができます。インナー部分はペール系のアッシュカラーにしています。
4.まとめ
このように世代やお仕事柄問わずインナーカラーの範囲や色味の組み合わせで、それぞれオリジナルでその方に合わせたカラーができますのでちょっとしたイメチェンをしたい方はぜひともお気軽に挑戦して髪色の変化を楽しんでみてください。
初めての方はホットペッパービューティーで初回クーポンのご用意がありますので、是非ご利用ください。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000528283/coupon/#jsiSlncmModalAreaCP00000007868420