
こんにちは!souRiLeの太田ありさです。
最近、韓国メイクレッスンの記事を見ていらしゃって下さるお客様が沢山増えてきました!
カラーでも韓国好きなお客様がいらっしゃってくださいます!!
お話の内容はやっぱり韓国のお洋服や韓国コスメだったりアイドル話だったり(笑)
最近特に2019年ベストコスメ!!
のお話で盛り上がることが良くあります。
オススメのコスメが多すぎるのと一つ一つのコスメの良いところが沢山ありすぎて2時間じゃ収まりきらない、、
ということで今回は2019年使い続けて2020年も使い続けたくなる私のベストコスメについて紹介していこうと思います。
わたしの2019年ベストコスメ
◎sixplus のメイクブラシ

よくインスタやYouTubeでも話題になっているメイクブラシ!!高級ナイロンを使用していて毛質がとっても柔らかくて肌に当たったときの滑らかな付け心地が良いです。少量でもしっかり色が付き綺麗に発色してくれます。
15種類の筆が入っているので使い分けやすいです。そして、、とても安い!!
メイクレッスンでもsixplusの筆を使用しています!その時その時使う筆のお話、筆の向きやお肌の当て方などのお話もしています!気になる方はお声掛けくださいませ
◎jungsaemmool の基礎化粧品MINIFYING

絶大の信頼を寄せてるジョンセンムルニム
クッションファンデがノムノム良かったので基礎化粧品もリップもコンシーラーもアイシャドウも買ってみたのですがどれもとっても良いです◎
MINIFYINGとはMinimalism とPurifying をかけた言葉ジョンセンムルが考えるミニマリズムは最も大切なもので満たす事。
外気や日常のストレスなどで敏感になっている肌のために不必要な段階と成分は大胆に減らして、優しい水分(フレンチバード)の力を込めたそうです。
弱酸性マイルドトナー
トナーとは化粧水のこと!
使用感は日本の化粧水よりトロッと感(美容液に似てます)、肌に塗るとすーっと馴染みしっかり浸透して内側から潤う感じがします。化粧水だけで保湿もされているんではないかと思うくらいのしっとり感
このトナーを使う事によって、洗顔後に残った残留物や角質を優しくケア、肌を弱酸性に整え、次の段階の水分吸収力を高めてくれます。
VCアンプル
アンプルは美容液のこと!
使用感はトナーと同じくらいのこっくりしたテクスチャーですが、お肌にどんどん浸透していく感じがあります。ピンクの粒々ビタミンCピンクカプセルが入っているのですが塗っていくとだんだん消えます!
5種類のヒアルロン酸が肌のコンディションを整え、酸化しやすいビタミンCをピンクカプセルの中に安定させて、軽くたたきながら吸収させて肌に透明感が出てトーンが明るくなり潤いとハリを与えます!
ウォーターラッピングクリーム
クリームが意外とさっぱりとしたテクスチャーなのに、保湿力がとっても高くお肌の調子がとっても良くなります!お化粧ノリもとっても良いです
ダマスクバラ花水を67%配合されていてトナーアンプルをしっかりラッピングしてくれている気がします!
香料不使用らしいのですが、ほんのり漢方のような?香りがします!
他にも肌の調子によってシカ系の基礎化粧品や乾燥している時の水分系の基礎化粧品と使い分けているのですが、基本的にこちらを使用してます(肌の状態に合わせて使い分けてるおすすめの韓国の基礎化粧品のお話はまた今度)
◎jungsaemmoolのクッションファンデ

ファンデーション難民だった私に韓国大好きオンニやチングたちにゴリ押しされたクッションファンデーション!!
((お肌綺麗だね!!))って言われる時は大抵これ使用しております
肌への密着感、ツヤ感、カバー力、よれにくさ、と全てにおいて最強なファンデーション
アイドルというよりかは女優さんのような水光肌に近づくことができます!
ツヤ感カバー力があるのに、厚塗り感が0(カバー力は程良いカバー力なので、もしクマが酷くて気になる人はjungsaemmoolのコンシーラーもしくは、NARSのコンシーラーを気になるところだけに付けて程よくぼかしましょう!)

化粧持ちもとってもいいので一日中綺麗をキープすることができます!!
塗り直したい場合でも厚塗り感なく、キレイにお直し可能です。
ツヤ感命な人におすすめです!!
◎スキンタイムセス3d BBクリーム

以前紹介してる商品
ヘアビューロンやヘアビューザーなどで有名なリュミエリーナ社からでてるスキンケア商品!!
クッションファンデーションのようなカバー力とツヤ感美容液のような内容成分で一度使うと2度と手放したくないアイテムです
ビューザー、ビューロンと同様、髪がどんどんツヤツヤになるように肌もとっても綺麗になっていきます。
内容成分の中に毛細血管に働きかけているものがあるので、血行が良くなって肌のトーンが上がり、明るい印象になりシワたるみがなくなりリフトアップして小顔効果に!!
使い始めてもう2年?くらいですが、souRiLe女性スタッフ(ご使用頂いてるお客様)手放せないアイテムです、、
◎hince グロウチーク #mellow

わたしの人生チーク
水彩画のようなみずみずしいチークで少量で、発色もパール感も程よくあり上品に艶感を与えてくれます。
わたしは基本ツヤ感命なのでお顔をお粉はよっぽどのことがない限りつけないのですが、そのことにより油分の上に粉チークをつけてしまうとでボテっとチークがついてしまったり上手にボカせなかったりしたのですが、
hinceのチークは少しふわふわしたテクスチャなので、指で塗っても、ブラシで塗ってもほんのりと自然な血色感風に塗ることができます!
最近は顔色が悪いのでブラシや指に残ったチークを頬以外にも伸ばしてほんのりつけて血色感を出してます
◎clioのマスカラ killlash

韓国メイクレッスンをしてる際よく紹介しながら使用させてもらっているのですが皆さん感動してくれる素敵なマスカラ!
redvelvetのアイリーン様
ohmygirlのびにちゃんユアちゃん
izone ウンビ姐さん さくらたん
mamamoo ソラちゃん
twice ももちゃんナヨンちゃんツウィちゃん
etc…
(私が尊敬してるまつげドル)に近づけるマスカラ!!
根元から毛先までしっかりcカールをつけてからこのマスカラをつけるとまつげ一本一本存在感のあるまつげ、繊細なまつげへと仕上げてくれます。カールの持ちもよくなります
ウォータープルーフなので、なかなか落ちないですし(普通のメイク落としでも全然落ちないので、マスカラ専用のメイク落とし。もしくはBANILA COのクレンジングを使用すると落ちます!)
一重の人や奥二重でまぶたに擦れでてついてしまう、、目がパンダになってしまうという人にもおすすめ!
韓国で買うと1+1で買えちゃうのでお得です
◎デジャブ アイブローペンシル

高瀬さんおすすめで買ったアイブローペンシル 一度買って他のも色々試して結果このペンシルに戻ってきました
ペンシルなのに、パウダーぽいテクスチャなので、なじみやすくとても描きやすいです!ふんわりとした印象の眉毛にしたいひとにとってもおすすめです!!
◎NARSのハイライト

毎回撮影の時、お客様のメイクするとき、私の気合いを入れないといけない時(笑)は必ず使っているハイライト!!
ギラギラせず、シアーなパウダーで綺麗なパール感があり少量使うだけで綺麗にライトに照らされたようなお顔に!
軽い付け心地で肌にすーっと馴染むのでハイライトマニアの人に是非お勧めしたい商品です!
Tゾーン、Cゾーン、顎はもちろん!!私のお勧めは、黒目の上にアイシャドウの上からほんのり乗せてあげること!!そうすることによって目がクリクリしたような可愛らしい印象になります!
韓国アイドルも黒目の上にハイライトを入れている事が多いです!
◎jungsaemmool アイシャドウパレット

捨て色なしのアイシャドウパレット 粉感も高級ラインのような少量でキレイな発色をして、ラメ感・パール感もとってもキレイです!
右から順番に塗っていくと韓国メイクの代名詞オレンジメイクをする事ができて、左から順番に塗っていくと、桃メイクに!
もちろん順番じゃなくても、どの組み合わせでも可愛いので一つのパレットでいろんなメイクをする事ができます。
◎Bobbibrown リキッドリップ マンゴームード

よくみてる韓国のインスタグラマーさんが使っていて韓国に渡り探していたリップ
2019年ズーーーっとおすすめと言い続けてたリップです。
一年前謎のリップが荒れるという事件(多分乾燥)が起きた時皮膚科からもらったクリームで治していたんですが、他のリップを塗るとまたガサガサになりと悪循環をグルグルしてたけどこのリップは保湿力がとっても高くてそして全然落ちないのでリップ荒れが治るという手放せなくなったリップです!!
今でも、少しでも乾燥したらこれ塗ると一瞬でリップの縦のシワがなくなりふっくらと柔らかくしてくれます!!
少量で、発色の良さもツヤ感、色持ち保湿力の持ちも凄い最強アイテム!!
また、BLACKPINKのジスちゃんっぽなリップになります!
いかがでしたでしょうか?
ほとんどが韓国コスメになってしまいましたが、、よかったら参考にしてみてください!
とってもおすすめのコスメなのでもちろん韓国メイクレッスンでも初心者メイクレッスンでもお客様に似合うお色だったりした時には使用しています。
またメイクレッスンの際、このブログを見て気になるコスメ、使ってみたいコスメがありましたら、それを使ったメイクレッスンをしますのでお気軽にお声掛けください!
ここから過去の記事になります↓
数年前に大流行したオルチャンメイク
当時は、真っ白な陶器肌・平行眉・チークなし・グラデーションリップ
というのが特徴的だったと思います!!
韓国のトレンドメイクもだんだんと変わってきて
今では、ツヤ感のある水光肌・ナチュラルな平行アーチ眉・肌の色にあったオレンジ系アイシャドウチーク・セミマットなリップ
ヘルシーなメイクに変わってきましたね!!
簡単そうなメイクに見えて以外と、
アイドルやインスタグラマーの子達の写真
を見ながらメイクしても以外と似せることができないですよね、
わたしもとても研究しています、、
今回はオルチャンメイクの最新版を説明していきます!!
『オルチャンメイク』のオルチャンってなに?
オルチャンとは韓国語でオルグル→顔 チャン→最高 を略したもので可愛い顔の女の子を指してます!また、美少女とも訳されます!
なので、韓国っぽいメイクのことをオルチャンメイクと言います!
ベースメイクはツヤと透明感水光肌
韓国人のお肌はとにかく白くて綺麗!!
普段からお手入れを沢山しているのが伝わってきますよね。
まず、ベースメイクで赤みやくすみをしっかりカバーできるようにBBクリームや、コンシーラー、コントロールカラーなので、お肌の色を均一にしましょう。
ツヤ肌にしたいなら「粒子の細かいもの化粧下地」を選ぶと良いです!
わたしはリュミエリーナ社のスキンタイムセス3DPlusザ・マルチベースBB/ライトベージュでお肌を整えます。
スキンケア効果や肌補正効果の高いものなのでこのBBクリームをしっかりつかうことによって、肌悩みをカバーしてより仕上げたい透明感のある肌にちかづくことができます。
次にファンデーションを塗っていきます。
わたしのお勧めはJUNGSAEMMOOLのクッションファンデーション。
私の韓国好きなお友達たちも絶対持っているこのアイテム!!
私も初めはお友達に教えてもらって使い始めました。
カバー力があり、長時間しっかりカバーしてくれて
しっとりとした質感で、内から出てきたようなツヤ感を演出してくれるクッションファンデーション。
日本でも買える韓国コスメですと、CLIOのKILLCOVERのクッションファンデーション。

お肌にポンポン叩いていくだけで、セミマットなお肌になります。
オルチャン眉毛
少し前までは平行太眉がトレンドでしたが、最近は自然な太さの平行アーチ眉に仕上げるのがポイント。
なだらかに眉山に向かって上がっていき、眉山から眉尻に向かって少し下げるのがいいです。
ヘルシーで甘くなりすぎないオレンジカラー
白いお肌に良く似合うオレンジ。
アイメイクもチークもリップもオレンジっぽいカラーがとても流行っております。
単色で使っても可愛いですし、
アイシャドウパレットで綺麗なグラデーション作っても可愛いですね!!
わたしのお勧めは、innisfreeの単色カラー シマーシリーズの23
スーッと肌になじみ、しっとりと質感でノリもよく発色もとても綺麗
基本毎日これを使っています!!
もう一つお勧めが、YSLのクチュールクルールパレッド14

私の好きな韓国インスタグラマーの方が使用!
キラキラしすぎないラメ パール感でしっとりした質感で肌馴染みも抜群にいいです。
チークですと、最近大人気の
ヒンス(hince)トゥルーディメンショングロウ チーク MELLOW

水彩画光ブラッシャーと呼ばれるみずみずしいチークが特徴
発色も良くてハイライトを入れなくても上品にツヤ感を与えてくれます

普通の粉チークだとクッションファンデの上からのせる時に、ボテッとつき過ぎてしまったり、チーク入れました感が出てしまいがちですが、
ヒンスのチークは少しふわふわしたテクスチャで
指で塗っても、ブラシで塗っても自然な血色感風に塗れます。
souRiLeでとても人気のメニュー メイクレッスン
最近は初めての方でもメイクレッスンに来てくださる方が増えています!!
韓国が大好きだからこそできる
お客様にあった韓国人風メイクを提案できます!
韓国人風メイクだけではなく、基礎的な知識や日本のトレンド、お客様に合うメイク方法をみっちりお伝えします!!
でもメイクレッスンてどんなことするの?
と不安な方も多いかと思います!!
メイクレッスンの内容をお伝えしていきます!
メイクレッスンの内容とは?
基本的にはすっぴんでご来店いただき、
(お店にクレンジングの用意もございますので、
スッピンでいらしていただくことに抵抗がある方は
ご来店いただいてからメイクオフしていただいても大丈夫です!)
そしてメイクレッスンの際の
スキンケアはすべて、スゥリールで大人気の
スキンタイムセスシリーズを使用しております◎

スキンタイムセスとは、リュミエリーナ社が開発した
最先端バイオプログラミング効果をスキンケアに搭載した、
次世代型スキンケアアイテムになります。
「レプロナイザー」や、「ヘアビューロン」など今や美容界トップのデバイスを開発している会社のスキンケア。
実際に使って使用感を試すことができるのも、
souRiLeのメイクレッスンの特典です!
これでメイクをするととてもお化粧ノリも良く、
毛細血管に働きかける化粧品なので血行が良くなりリフトアップ効果が!!
スキンタイムセスついてはこちらの記事をご覧ください!
もちろん!私のオススメの韓国のメーカーのスキンケア用品で試すことも出来ます!
プロの技術を体験パターン?技術を自分のものに!パターン?
メイクレッスンを始める際、
全顔をスタイリストがメイクさせていただくか、
半顔だけスタイリストがメイクし、残りの半分をご自身で練習しながらメイクする、
という2パターンからお選びいただいております。
「一度プロのメイクの仕上がりを体感したい!」
という方は全顔メイクを、
「技術を自分のモノにしたい!!」
という方は半顔メイクをお勧めいたします◎
基礎のスキンケアから教えていきます
スキンケアはお化粧する上でとても大切な行程です。
ツヤ肌メイクには下地やファンデーションなどでツヤ感を出すこともできますが、一番綺麗に見えるのは素肌の美しさです。
スキンケアをするにあたって、塗り方次第で浸透力や仕上がりが全く違ってきます。
もちろん、スキンケアだけではなくメイクや顔を拭くことなど肌への触れ方によって変わってきます。
スキンケアをしっかり行い、肌の状態が整っていると化粧ノリも良くより美しい韓国人のようなツヤ肌になれます!!
普段使用しているコスメでレクチャー
ここからはご自身で持ってきて頂いたメイク道具を使いながら行なっていきます!
souRiLeでのメイクレッスンでは、
お店で用意しているメイク道具を使用することもできますし、
ご自身のメイク道具をお持ちいただき使用することもお勧めしています。
なぜかというと、
皆様のメイクの悩みで多いのが
「持っているコスメの色味が本当に自分に合っているかが分からない」
という言葉。
もちろんデパートなどのコスメカウンターであれば、
美容部員さんがお肌の色に合わせて選んでくれることもあるかと思います。
ご自身で試してみても、実は店舗の照明で判りづらかったり、ということも良くあります。
【今持っているお化粧品が本当に自分に合った色なのか?】
【次に買うコスメはどの色を選べばいいのか?】
という質問にも的確にお伝えできるように、
お手持ちのお化粧ポーチを丸ごとお持ちいただくことを推奨しています◎
もちろん、まったくお持ちいただかなくても全然OKですし、

私のオススメ韓国コスメで気になったモノや
色見本としてなど、その都度写メで残していただいても大丈夫です。
韓国人風眉になれる!眉カット

メイクレッスンのもう一つの特典として、
眉カットも一緒にさせていただいています。
眉の描き方は、メイクの中でもなかなか難しいポイント
韓国人のような緩やかなカーブのあるアーチ眉
簡単そうでなかなか難しいですよね、、
まずはご自身の眉の形を把握し、
どこを削ってどこを書き足すとよいのか?
という点を分かりやすく説明しながら、眉カットをさせて頂きます。
普段は眉をいじるのが苦手な方でも、次の日から簡単に韓国人風眉を描くことが出来るようになりますよ!!
いかがでしたでしょうか?
日頃からアイドルが使っているコスメやメイクの仕方など検索しては使ってみたりと韓国メイクにとても熱心に勉強しています。
是非!メイクレッスンでもカラーでもお越しください!!

太田ありさ
平日限定
カラーリング¥7000(シャンプ-/ブロ-込み)
韓国風メイクレッスン
初心者向けメイクレッスン
行っております!!
instagram でもオススメなカラーやオススメな化粧品、韓国情報をアップしておりますので
是非フォローよろしくお願い致します!!